top of page

坂本りょうへいの足跡  (​岡山県会2023.4~​ )

岡山県議会議員としての出発

人生を分けた4,581票、これが出発の起点となります。​様々な想いを胸に市政から県政への距離感を埋め、そして地域の皆様と共に故郷づくりを

していく。岡山県の発展、ふるさと笠岡の発展のために、より身近な存在として頑張って参ります。

令和5年~6年 常任委員会:文教委員会 特別委員会:防災・環境・スポーツ振興特別委員会 

【地域 要望の歩み】

令和5年度

市道拡幅及び河川改修要望取りまとめ福祉施設事案対応、防災研修会においてのスケジュール共有(防災士会)、空き家対策要望、県道及び市道拡幅要望、国道交差点整備、国道街灯整備要望、ため池改善対応、宅地進入路改善、県道安全対策​、離島航路対策、工業用地使途対策、島しょ部航路、他各種

【議会質問の歩み】

令和6年2月定例会 一般質問(一問一答形式)

能登半島地震を受けての県方向性、今回の入試状況からみる県立高等学校の再編整備、過疎地域や辺地地域における対応、財政調整基金の残高について質問をさせていただきました。

①防災について(答弁者:県知事・危機管理監・土木部長)

②県立高等学校の再編整備について(答弁者:教育長)

③辺地について(答弁者:県民生活部長)

④財政調整基金について(答弁者:総務部長

 

令和5年11月定例会 一般質問(一括質問形式)

学校部活動地域移行や障がい者のスポーツ環境整備、玉島・笠岡道路等の整備、県有施設の活用や文化財保護、行政デジタル化と多視点で質問をさせていただきました。

①学校部活動の地域移行について(答弁者:教育長)

②障がい者スポーツについて(答弁者:子ども・福祉部長)

③玉島・笠岡道路等の整備について(答弁者:土木部長・農林水産部長)

④県有施設の活用について(答弁者:知事・農林水産部長・教育長)

⑤文化財について(答弁者:教育長)

⑥行政のデジタル化について(答弁者:総務部長)

令和5年9月定例会 一般質問(一問一答形式)

離島航路維持や農地計画、農業農村整備事業補助金​の市町村負担見直し、若者の政治参画向上などを中心に質問をさせていただきました。

①地域を守る公共交通の在り方について(答弁者:県知事・県民生活部長)

②農業農村整備事業の市町村負担割合について(答弁者:県知事・農林水産部長)

③農地利用の地域計画について(答弁者:農林水産部長)

④投票率の向上と次世代の育成について(答弁者:選挙管理委員長・教育長)

令和5年6月定例会 一般質問(一括質問形式)

防災をテーマにこれまで市議時代に関わった急傾斜地対策や遊水池に絡む河川の浚渫など県としての見解を質問させていただきました。

また、島嶼部における消防団への支援にも触れさせていただきました。

①防災対策の柱について(答弁者:県知事)②急傾斜地対策について ③河川浚渫事業について(答弁者:土木部長)

④防災士について(答弁者:危機管理監)⑤学校での防災教育について(答弁者:教育長)

⑥救急車両について(民間救急との協定) ⑦消防団への支援について(答弁者:危機管理監)

20230623夕方のNHKニュース

IMG_5741.JPG
DSC_1001 (35).JPG
DSC_0020.JPG
bottom of page